2021年02月26日
攻めて…

みなさん こんにちは。如何お過ごしでしょうか?
私のブログへ お越しいただき ありがとうございます
2月も後半になり まだまだ外は冷たく 感じますが
ベッドに寝そべって 部屋の窓を開ければ 通り抜ける
風が 頬に触れる その感覚や 風の音や 陽の光に
春らしさを 感じるようになってきましたね~
本日の Click Beat で 皆さんに お届けする曲は
日本のロックシンガー 斉藤和義さんの『攻めていこーぜ!』
という曲です
まずは お聴きください
如何でしたか?
う~ん
しゃがれvoiceで チョイ悪な 感じが良いですね~
歌詞の内容も 人としての 弱さも ちょっぴり認め
斜(はす)に構えながらも 攻めの姿勢で ワクワク感を持って
ワイルドに 楽しんでいる感じが 好きだな~ と思います
私は もはや 争いや 揉め事は 好みませんが
自分自身に対しては いつも攻めの姿勢で ワクワクしながら
前進したいという 気持ちを持って 過ごして行きたいです
それでは さようなら
次回の Click Beat は
私の お気に入りのシンガー キャロルキングの
『 will you love me tommorow』 という曲 を
お届けします
このブログに ご意見 ご感想がございましたら
是非 お聞かせください
Posted by melody house at
10:58
│Comments(0)
2021年02月15日
黄金のこころ

Hi everyone,how's it going?
みなさん こんにちは。如何お過ごしでしょうか?
私のブログへ お越しいただき ありがとうございます
先日 少し時間ができたので 久しぶりに
オーブンで パウンドケーキを 焼いてもらいました
こちらが 出来上がりです

レモン&ライム味で スポンジも
きめ細やかで むちゃ美味でした
さて 今回の Click Beat は 昨年 森林の 新鮮な
空気を 吸いに 新城市にある 愛知県民の森へ
行った時の 映像をバックに ニール ヤング の
『Heart of Gold』 と いう曲を お届けします
それでは お聴きください
如何でしたか?
この曲の かもし出す 雰囲気が 私は とても
好きです 旋律 歌声 楽器それぞれの音が
私の 心の隙間に 入り込んできます
特に 優しくも 強くも 感じる この包み込むような
ドラムの音が たまりません
いつか Click Beat も そんなリズムが刻めたら
いいな~と 思いますが きっと 千年早いでしょう(笑)
それでは 皆さん さようなら
次回の Click Beat は
斉藤和義さんの『 攻めていこーぜ!』 と
いう曲 を お届けします
このブログに ご意見 ご感想がございましたら
是非 お聞かせください
Posted by melody house at
14:42
│Comments(0)
2021年02月08日
something doing

Hi everyone,how's it going?
みなさん こんにちは。如何お過ごしでしょうか?
私のブログへ お越しいただき ありがとうございます
窓から外を見ると 陽射しも輝き 空はあおく
気持ち良さそうですが まだまだ 風は冷たく 寒いですね~
でも この時期 特に今年は 換気することが 大切なので
いつもより 布団をかぶって 窓を開ける 時間が 多いようです
毎年1月の後半を過ぎると 必ず 「あれ」 が やって来ます
それは 眼が痒くなり 鼻むずむずの 花粉症です
人間の カラダというものは とても敏感ですね もうすでに
換気のため 窓を開けた途端に 私のカラダが スギ花粉を
察知し 反応します だけど COVID19には 好かれたくない
ので 仕方ないですね なので アレジオンという
抗アレルギー点眼薬は 必需品です…
さて 今回 みなさんに Click Beat に
のせて お贈りするのは スコット・ジョプリンの
『Something Doing』 という ラグタイムの曲です
それでは お聴きください
如何でしたか…?
これまで このブログでは 私の好む音楽に Click Beatを
合わせ それを動画にして 皆さんに 観て頂いていますが
これからも 色々なジャンルの曲を 投稿していこうと 思います
いつも 合わせてみたい 曲が決まると まずは その曲を
心のアンテナを通して 何度も何度も 聴き返します
そして 自分なりに リズムを合わせていきます 微妙な話で
分かりにくいかもしれませんが 私がこだわっているのは
楽曲の 演奏の中の 打楽器の リズムパートを ただそのまま
コピーし 同じビートを 真似をするのではなく 曲全体の
伝えようとする メッセージを 五感で感じ 体と 心の
底から 溢れ出る 私のくちびると 呼吸器と共に織りなす
息吹きに よって つくり出されたリズムを 魂のこもった
soulfulな ものにすることが 目標です
そこに たどり着くには まだまだ 先のことですね…
それでは みなさん さようなら
次回の Click Beat は 昨年 新城市にある
「県民の森」へ 紅葉狩りに 訪れた時の 映像を
バックに ニール・ヤングの『 HEART OF GOLD 』 と
いう曲を お届けします
このブログに ご意見 ご感想がございましたら
是非 お聞かせください
Posted by melody house at
13:30
│Comments(0)
2021年02月01日
Click Beat 財賀寺にて

Hi everyone,how's it going?
みなさん こんにちは 如何お過ごしでしょうか?
私のブログへ お越しいただき ありがとうございます
2月になりましたね~ 寒さも一層厳しくなり
冬真っ只中です 毎年真冬になると 思い浮かぶのは
ベッド ミドラーの 『The Rose』 と いう曲です
静かに刻む 和音の響きと 彼女のハスキーボイスと
ハーモニー 良いところに 心地よく入る ストリングスの
音が 素晴らしく 私の心に グッとしみ込んでくる
とても良い曲です
毎年同じ時期に お決まりのように 必ず同じ曲が 聴きたくなる
というのが ついつい 「水戸黄門」 や 「暴れん坊将軍」
「忠臣蔵」 のクライマックスシーンを好み 期待して にんまり
してしまう もう一人の自分と 一致するような気がして
なんだか笑えます(笑)
さて 今回の Click Beat動画は 私が 豊川市にある 財賀寺
と いう山寺を 訪れた時の映像を バックに 赤い鳥の
『竹田の子守歌』 に のせて お贈りします
それでは お聴きください
(曲が2回流れますので 最後までご覧ください)
如何でしたか…?
この曲に Click Beat を合わせるにあたって 心掛けたことは
透き通るような 綺麗な歌声と メロディアスな ハーモニーを
こわさず けがさないように シンプルなリズムを いかに
心地よく 効果的に 感じ良く 差し込むか と いうことです
そして 奥深い ウッドベースの ラインに Beatが 寄り添って
いく イメージを 大切にしてみました
今年最初のブログでアップした 『You Raise Me Up』 という
スローテンポの曲の時 同じテーマで Click Beat に
トライしましたが 上手くいかず 撃沈しましたが
再度 この曲で 挑戦してみました
そして 今回は 映像にマッチした 動画作品ができたな~と
自己評価しました でも まだまだ 発展途上なので
ゴールは 程遠いです(笑)
これからも 楽しみながら このブログを 続けていこう と
思います
みなさん これからも どうぞ よろしくお願いします。
それでは さようなら
次回は スコット ジョプリンの
『 Something Doing 』 を お届けします
このブログに ご意見 ご感想がございましたら
是非 お聞かせください
Posted by melody house at
16:16
│Comments(0)