2021年12月02日
旧門谷小学校跡へ… 其の参

Hi everyone,how's it going?
みなさん こんにちは 如何お過ごしでしょうか?
私のブログへ お越しいただき ありがとうございます
<前回の続きで~す>

こちらの 旧門谷小学校跡は 映画や TVドラマの撮影の
ロケ地として 使用されることがあります
昨年の春から放映された 作曲家古関裕而さんの 生涯を描いた
NHKの朝の連続テレビ小説『エール』では
大正時代 彼が 幼少時代に 過ごした 福島県の小学校という
設定で この地で 撮影が 行われました
私も 毎日 楽しみに このドラマを 観ていました
とくに この地で 撮影された 運動会のシーンは 印象深く
私の 心に 残るものと なりました

主人公の 悠一は 幼い頃から 身体が弱く 走るのが遅く
運動が 苦手な子供でした 当然のことながら 徒競走では
いつも最終ランナーなので 毎年 運動会の頃になると
憂鬱になり 嫌で嫌で たまらなくなります
それでも 何とかして それを克服して 上手く走れるように
父親や兄弟から 猛特訓を受け 奮闘するのですが その甲斐も
無く 運動会 当日は 早く走るどころか 慌てて 転んでしまい
その上 そのことを ガキ大将達に なじり からかわれ
笑いものにされる という 悲惨な 結果となってしまいます

私は このシーンを 観ていて 悠一の 運動会に対する
憂鬱で 嫌な想いが 私が 小学校低学年だった頃の
心の中と一致する部分が あまりにも 多すぎて
ドラマの中に 引き込まれていきました
そして その瞬間 私の中では すでに幼少時代の 過去の
色褪せた場面として 記憶の片隅に ひっそりと隠れていた
50年前 恥ずかして… 悔しくて… 悲しい… 想いをした
その当時 私の住んでいる街で 毎年行われていた
町民体育大会での 思い出が 思いがけず 突如に蘇り…
私は 不覚にも 横にヘルパーさんがいるのに
涙を流してしまいました
さて 本日 皆さんに Click Beat にのせて
お届けする曲は ドゥービー・ブラザーズ の
『Listen to the music』です
それでは お聴きください
如何でしたか?
歌詞の内容は 「幸せな時も 悲しい時も あるけれど
音楽を 演奏しなくちゃいけない…」
「とにかく 音楽を聴くのだ! どんな時でも…!」
と いう感じかな…
私が これまで歩んできた 過去の道のりを 振り返ってみても
いつもそこには… どんな時も…
音楽が そこに あったような 気がします
なので これからも 色んな音楽を 聴きながら… 感じながら…
楽しく 陽気に 過ごして行けたら いいなぁ~ と思うのです
それでは 皆さん さようなら
また お逢いしましょう
次回の Click beat は 大昔 私もメンバーの一員であった
LouZ(ルーズ) という バンドでの 私が 歌っていた
『すべてが終わる前に』 という 曲を お届けする 予定です
このブログに ご意見・ご感想等 ございましたら
ぜひ お聞かせください
Posted by melody house at
16:18
│Comments(0)